noindex
雑記ブログで100記事書いたので収益の公開 雑記ブログとして始めた当ブログも先日ついに100記事の節目を迎えました(この記事は107?記事目です)。さて「ブログをやってみようかな~」と思っている方や実際にブログを運営している方で気になることのひとつ…
将来の夢。やりがいを感じる仕事。人生の目標。 あなたにはそういったものがあるでしょうか。 私には全くありません。「やりがいを見つけなきゃ」「目標を探さなきゃ」っていうような強迫観念というか自己啓発本に書いてありそうなこと、だいっきらいなんで…
初心者向けの投資案件としてWealthNavi(ウェルスナビ)やTHEO(テオ)といったロボアドバイザーが人気です。私も実際WelthNaviで半年ほど積立を行っていました。 が、色々調べた結果WealthNaviをやめて自分でETFを積み立てることにしました。どうも少なくと…
今こそ聴きたい80年代洋楽ヒット曲ベスト20 そこまで音楽に詳しい訳でもない「浅く広く」なスタンスの私ですが、比較的旧い曲もよく聴きます。 特に70~80年代のヒット曲を好んで聴いています。そこで今回は、私が個人的に選んだ80年代の洋楽ヒット曲20曲を…
年会費1950円でゴールドカードが持てる!「Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD」 妹にゴールドカードだぞ!!!ドン!!!!!!ってドヤるためだけにつくった— ニルス/九泉似亜 (@nls__) 2018年8月22日 はい。ドヤるためだけに半分ネタでクレジットカードの…
コスパで選ぶ!セキュリティ(ウイルス対策)ソフトベスト3! お使いのPCにウイルス対策ソフト、セキュリティソフトはちゃんと導入してますか?ネットサーフィンや迷惑メールなど、ウイルスやワーム、トロイの木馬といったマルウェア感染の危険は多く潜んで…
政宗くんのリベンジが面白い 「政宗くんのリベンジ」というラブコメマンガが最高に面白いので記事にします。 政宗くんのリベンジ: 1 (REXコミックス)作者:Tiv,竹岡 葉月発売日: 2014/03/14メディア: Kindle版 【こちらもオススメ】 www.gith.xyz * ざっく…
まったく最近の探偵ときたら どうも、みなさまごきげんよう。「ヒナまつり」「ぐらんぶる」「あそびあそばせ」「バックストリート・ガールズ」と目をつけたギャグマンガがことごとくヒットしアニメ化する、まさに高校野球の練習を影から見守るプロ野球のスカ…
バニラスパイダー 同じ作者の別作品、「血潜り林檎と金魚鉢男」が凄く面白かったので「バニラスパイダー」を今更読んだんですが、こちらも結構面白かったので記事書きます。この作品を一言で言えば、隠キャストーカー少年が好きな女の子を守るために蛇口で宇…
輝くものは星さえも 「王ドロボウJING」という作品を知っていますか?今はなきコミックボンボンで連載されていた、熊倉裕一先生による作品です。王ドロボウJING新装版(1) (コミックボンボンコミックス)作者: 熊倉裕一出版社/メーカー: 講談社発売日: …
アラサーだけど世界を救う勇者になりたい。 私もう二十九歳ですし子供もいるんですけど、わかりやすい悪が蔓延る世界で、大切な仲間と旅をしながら成長して、最終的に世界を救う勇者になりたい……なりたくない……?頭の中が十二歳くらいで止まってるので、今で…
「ラブロマ」が好きでたまらない 「ラブロマ」という漫画を知っているでしょうか。ラブロマ 1 (ゲッサン少年サンデーコミックススペシャル)posted with ヨメレバとよ田 みのる 小学館 2012-10-12 AmazonKindle楽天ブックス とよ田みのるによる漫画。だいぶマ…
あげくの果てのカノン 感想 かなり尖った内容ながらも一部で絶賛の声も上がっているマンガ「あげくの果てのカノン」。この作品を端的に表した一文がWikipedia先生にあったので引用します。 本作は、地球外生命体の侵略を受けた近未来の東京を舞台に、恋い慕…
スーパーカー 皆様は青森出身のバンド、SUPERCAR(スーパーカー)をご存知でしょうか。 1997年に結成され、2005年に惜しくも解散した伝説の(という表現は彼らには似合わないですが)バンドです。 映画「ピンポン」やアニメ「エウレカセブン」に楽曲が使われ…
ThinkPad T480を買った! 今年(2018)の3月にThinkPadを購入しました。 ThinkPadちゃん届いたから早速オタク色に染めてる pic.twitter.com/qfyGiTST2d— ニルス/九泉似亜 (@nls__) 2018年3月29日 今までノーパソ5台くらい買ってきてほぼ毎回「デスクトップとス…
「イジらないで、長瀞さん」神of神だった………聖書か……????— ニルス/九泉似亜 (@nls__) 2018年5月31日 はい、というわけで。Twitterでオススメされた「イジらないで、長瀞(ながとろ)さん」という作品がオタクの心に刺さりまくったので記事にします。ざっく…
読書について 最近再び読書熱が湧いてきたので一日一~二冊ペースで読んでいます。 私、文学部なので本を読むのは好きなんですよね。日本文学選考でしたので芥川太宰を始め漱石、志賀直哉、泉鏡花、現代だと吉本ばなな、春樹、江國香織、小川洋子などなど色…
(※注:決定的なものは省いていますが微妙にネタバレがあるかもしれません) 早くも2018年の個人的ベスト漫画候補ができてしまった。 1巻の時点で数々の賞を取っている「月曜日の友達」の2巻、完結巻だ。 ちなみに2巻の帯コメントは糸井重里が書いており、(凄す…
私はずっと過去の亡霊に囚われている。「あの時ああしていればよかった」「もっとああしておけば」というアレ。いわゆる「タラレバ」というやつだ。 「タラレバを捨てろ」とか「気持ちを切り替えて」とか、過去を引き摺っている人に対してよく言うよね。 The…
虚礼とか作業とか言われてるし実際その通りだと思うけどわざわざ口に出したことは無いし、同僚みんなに配られてるのに私だけ貰えないのはどうポジティブに考えてもつらいんですが〜〜??????????????????????????????????…
中学生の頃の話だ。自転車で通う通学路の一区間に、沿うように走る高台があった。 道路の反対側の道を通るとガードレールの向こうが少しだけ見えて、だだっ広い草むらが拡がっているようだった。どこから上がれるのかも、誰の土地なのかもわからないけれど、…