スーパーカー
皆様は青森出身のバンド、SUPERCAR(スーパーカー)をご存知でしょうか。
1997年に結成され、2005年に惜しくも解散した伝説の(という表現は彼らには似合わないですが)バンドです。
映画「ピンポン」やアニメ「エウレカセブン」に楽曲が使われていたため、耳にしたことのある人も多いのではないでしょうか。
そんなスーパーカーのほか、くるり、ナンバーガール、中村一義の四組は、ロキノン四天王だとか97'世代だとか言われています。
アジカン、BaseballBear、椎名林檎etcetc......後のバンドやアーティストに多大な影響を与えたこの四組、全部好きですが私は圧倒的にスーパーカーが一番好きです。彼らのファーストアルバムである「スリーアウトチェンジ」は、私の音楽の好みに絶大な影響を与えました。

スリーアウトチェンジ 10th Anniversary Edition
- アーティスト: スーパーカー,石渡淳治
- 出版社/メーカー: キューンミュージック
- 発売日: 2007/04/04
- メディア: CD
- クリック: 10回
- この商品を含むブログ (62件) を見る
私がスーパーカーをと出会ったのは中学二年生の頃です。
当時の中坊のご多分に漏れず、音楽といえばCHEMISTRYやらBUMP OF CHICKENやらORANGE RANGEばかり聴いていた私ですが、ある日、TSUTAYAで鮮やかなブルーのジャケットをたまたま手に取ります。
そのまま何となく借りて帰り、再生して、衝撃を受けました。
ボッソボソ歌う男性ボーカルと綺麗な女性の声、主張の激しい歪んだギターにやけにポップなメロディラインと、それまで聴いていた音楽とは全く異なるものでした。
「何だこれは」というのがはじめに出た素直な感想です。
しかし次第にそれが「何だこれは……かっこいいじゃないか!!」に変わっていきました。
特に#1「cream soda」、#8「Lucky」の二曲は最高でした。今でも好きな曲を10曲挙げろと言われたらどちらも入るくらい大好きな曲です。
Lucky
www.youtube.com
※デーブ・スペクターの導入がいい味出してます(笑)
cream soda
www.youtube.com
まとめ
今現在第一線で活躍しているアーティストたちに大きな影響を与えたバンドとして、このスーパーカーを始めとしたバンドたちは邦楽史に燦然と輝いています。皆さんも自分の好きなバンドのルーツを辿ってみるのも楽しいのではないでしょうか。
ちなみにギターの石渡淳治は現在、いしわたり淳治として、チャットモンチーや9mm Parabellum Bullet、ねごと、NICO Touches the Wallsなどなど、人気バンドのプロデューサーとして活躍しています。現在も影響を与え続けているんですね。
まあいろいろ書きましたが一番言いたいことはスーパーカー最高だぜ!ってことと、
フルカワミキちゃんが可愛いってこと。
以上。

- アーティスト: スーパーカー
- 出版社/メーカー: KRE
- 発売日: 2018/04/25
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る

TVシリーズ 交響詩篇エウレカセブン Blu-ray BOX1 (特装限定版)
- 出版社/メーカー: バンダイビジュアル
- 発売日: 2017/08/29
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (1件) を見る

- 出版社/メーカー: TCエンタテインメント
- 発売日: 2012/09/05
- メディア: Blu-ray
- クリック: 5回
- この商品を含むブログ (6件) を見る