ホテルや民泊で隠しカメラを発見する方法【自宅でも】
ホテルや民泊などのニュースで時折見かけるのが盗撮事件です。
つい最近も「Airbnb」で利用者が隠しカメラを発見したというニュースが話題になりました。
www.cnet.com
少し前には民泊のベッドルームまで映る監視カメラをカップルが見つけた、というニュースなど、例を挙げればいくらでも出てくるのが実情です。
www.digitaltrends.com
しかし民泊を一切利用しないというのも勿体ないですし、ホテルや旅館でも盗撮事件は起こっています。外泊を一切しないというのは難しい方も多いでしょう。
www.cnn.co.jp
また、主に若い女性が狙われると考えがちですが、たとえば訪問営業を装い自宅に上がった際に無線式の隠しカメラを仕掛け、留守を狙って空き巣に入るという手口も増えているようです。
そこで今回は、盗撮・隠しカメラを事前に発見する方法をご紹介したいと思います。
ご参考になれば幸いです。
部屋の中に同じものが複数ないかチェックする
火災報知器型など部屋に溶け込んだ盗撮カメラは一見発見するのが難しいです。
しかし、一つの室内に火災報知器が二つあることは通常では考えにくいですよね?
火災報知器や壁掛け時計、電気ケトルなど、「やけに多いな……?」となったら怪しいかもしれません。
全てのコンセントの位置と機器をチェックする
コンセントがどこにあるのかをまず調べましょう。一箇所だけやけに綺麗だったり、形が異なる場合はカメラの仕込まれたダミーの可能性もあります。
また、コンセントおよびタコ足アップに予め接続されている機器もチェックしましょう。
隠しカメラは電源供給ができない場合、そんなに長い間録画することはできません。長時間録画が行われる場合は、必ず何らかの電源供給を行っているはずですので、まずは目に見える範囲を調べましょう。
鏡がマジックミラーになっていないか調べる
鏡台や洗面台の鏡がマジックミラーになっていないか調べる簡単な方法があります。
本物の鏡の場合は、鏡面に指やペンなどを触れると鏡の厚さ分だけ隙間ができます。
しかしマジックミラーはガラスの表面にミラーフィルムを貼り付けて作るため、映ったものが本物と接するのです。
※なおこの見分け方ですが、安物の鏡でも像がくっついてしまうため、「くっついてる=即マジックミラー」というわけではございません。ご注意下さい。
ホテルや旅館ではちょっと考えにくいですが、民泊の場合はチェックしてもいいかもしれません。
隠しカメラになりやすいものを把握しておく
具体的な店舗名を出すと営業妨害で訴えられそうで怖いので控えますが……、「超小型カメラ 通販」とか「隠しカメラ 通販」といったキーワードで検索すると、隠しカメラ専門の通販ショップや大手ショッピングモールに出品されている商品が多数ヒットします。
商品を見ると数千円~買えてしまうんですよね……。
ペン型、ライター型、腕時計型、車のキー型、USBメモリ型、モバイルバッテリー型などなど、結構なバリエーションがあります。
自衛のためにも、時折どういった商品が出ているのか、というのを確認しておくと「隠しカメラになりやすいもの」が把握できるかもしれません。
発見器を使う
市販されている隠しカメラの発見機には、大きく分けて電波式と光学式があります。
外泊の際はもちろん、現在住んでいる部屋にも使えますのでひとつあると安心かもしれません。
電波式
隠しカメラや盗聴器の発信する微弱な電波をキャッチし、室内にある電波を発している機器を見つけ出すタイプの機器です(使用前には予め自分のPCやスマホの電源は切っておきましょう)。
カメラだけでなく盗聴器なども発見できるメリットがある反面、盗撮機器が電波を発していなかったり、検知可能周波数に入っていないと検知できない欠点があります。
また、基本的に「近くにある」ことしか検知できないので、カメラレンズそのものを発見する能力は光学式の方が高いといえます。
※レビューで「ルータなどにちゃんと反応する」と報告のある商品
光学式
激しく点滅する強力なLEDライトで室内を照らすことで、LEDの光を反射するレンズを見つけ出す方式の発見器です。
文字で説明するのはちょっと難しいので、海外製品ですが光学式の隠しカメラ発見器の説明動画を紹介します。
youtu.be
メリットとしてはカメラレンズを直接発見できることです。
デメリットとしてはLEDの反射したレンズを自力で発見しなければならず、部屋中を調べるのはかなり大変な点でしょうか。先述の「隠しカメラになりやすいもの」を把握した上で調べたほうが良いかもしれません。
※こちらの商品は電波式+光学式の二つの機能があります。
感熱式
電波式・光学式ほどメジャーな手法ではありませんが、録画や録音を行っている機器はそれだけで常に熱を発しているため、サーモグラフィなどで発見できる場合もあります。
スマホの端子に挿すことでカメラをサーモグラフィにする機器などもあるようです。

【国内正規品】FLIR(フリアー) ONE for iOS Personal Thermal Imager (iPhone/iPad対応)
- 出版社/メーカー: FLIR
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る

FLIR ONE for ANDROID Gen 3 USB-C? 435-0005-04
- 出版社/メーカー: FLIR
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
まとめ
隠しカメラがもし見つかったらそれはそれで大きなショックかと思いますが、しかし事前に発見できるに越したことはないのではないでしょうか。
今回は事前に隠しカメラを発見する心構えと発見器をご紹介しました。ご参考になれば幸いです。
余談ですが、今回の記事を書くにあたって、隠しカメラを販売しているメーカーの多くが隠しカメラ検知器も販売していることを知り、なんだか闇を感じました……。これがマッチポンプ……。
また、ネットで販売されているような隠しカメラは検知器を使えば簡単に発見できてしまうという報告も少なくありませんので、妙な気をおこさないようくれぐれもお願いしますね!
ではでは。